人材開発

キャリア

人事スタッフに必要な資格は無い。資格を取る暇があるなら、仕事で実績を作ろう

たまに、「どんな資格を持っているんですか?」と聞かれることがあります。正直、ビジネス上、役に立つ(かもしれない)資格は「SAP HR認定コンサルタント」くらいでしょう。しかも、それですら、「そんな古い.....
セミナー・研修受講

英語研修などの語学研修は福利厚生ではない。失敗しない語学研修はこれだ!

先日参加した「HR Solution Forum」にて、ビズメイツ株式会社主催の「グローバル人材育成 なぜ英語研修は失敗するのか?」というセッションに参加しました。私が昨年8月まで事業会社に勤務してお.....
HR Tech

HR Techは人材の”見える化”をして、それを活用するもの。手段が目的化するのは意味がない

このサイトにおいて、人事システムについては何度も取り上げており、「どうやって導入するのか」よりも、「それをどう使うのか」にフォーカスを当てた方がよい、ということを述べたこともあります。 人事システムの.....
コンピテンシー

できない・わからない仕事は上司に振ればよい?! 適切なサポートを得るために、部下が知っておくべきこと

会社の社長(会長)ではない限り、企業で勤務していると「上司」という業務上の監督者がいます。部下の業績に対する評価・査定をすることは上司の役割の一つですが、その方法は従来のやり方とは異なるものに変化しつ.....
おすすめ記事

上司に必要な振る舞いは3つ!「見返り美人」「部下のカルテ」「ほめ達」

前の記事で「GEとAdobeが年次評価制度を廃止して、業務の振り返りやフィードバックを短期間のサイクルで行っている」ことを取り上げました。 上司がフィードバックを行うということは、その前提として上司と.....
サービス内容

新しい視点を取り入れることで、需要を開拓できるかもしれない

以前から存在しているものが、だんだんと需要がなくなってきたと思ったら、ちょっと「様変わり」したことによって、新たな需要を生み出すということがあります。 おせち料理に新たな需要 食生活の変化や、レストラ.....
コンピテンシー

状況によってリーダーシップを使い分ける。SLII®を適用しよう

1か月くらい前の私の記事で、「では、きちんと意義や目的も共有したにも関わらず、アウトプットが今一つだったときはどうすればよいのか?これは別の機会にしたいと思います。」と記載した件について、今回は取り上.....
HR Tech

期待に反するものだったとしても、ネガティブな感情や評価を下さない理由

最近、製品紹介のデモを拝見する機会が2回(社)ありました。正直なところ、これを判断基準の一つとしなければいけないならば、どちらも甲乙つけがたいものだったので、かなり迷います。両社ともすばらしいレベルだ.....
コンピテンシー

気になることは早めにやっておいた方が、精神衛生状況はよい

この記事で50本目となります。8月からはじめて、最初はほぼ日刊のようなペースでアップしていましたが、今は週2回程度。ネタがつきたということではなく、書く時間が限られているということが大きいと思います。.....
HR Tech

ここを押さえていれば、適切なベンダーを選定することができる!

事業会社側からみたベンダーに期待する行動については、以下の記事にて記載しました。 かつて事業会社の人事部門にて勤務していた時、私も研修・人事サービス・人事システムなどのベンダー選定をする機会が何度かあ.....