フレームワーク プロジェクトの成功は展開時のコミュニケーションが全てといっても過言ではない プロジェクト(システム導入や制度設計など)を進めていると、どうしても「要件定義」「機能検証」といった、テクニカルな要素が目立つところを重視しがちです。しかし、本当に必要かつ欠かせない要素は「関係者に対..... 2021.07.08 2022.04.01 フレームワーク
コンピテンシー 抽象的なフィードバックを受けたら場合によってはスルーしてもよい 同僚や上司などから業務上のフィードバックを受けたら、その内容をどのように今後に活かしていくのかを検討するのが「基本」だと思います。ただし、抽象的なフィードバックをされた場合は、その限りではありません。..... 2021.05.03 2023.08.31 コンピテンシー
ATD 開催時期が変わったATDの参加方法は3つ。今年(2021年)は現地にて参加したい! 毎年5月にアメリカ国内の都市で開催されるATD人材育成国際会議(以下、ATD-ICEあるいはATDと記載)には、2年に1回の割合で参加しています。昨年2020年は参加する予定ではなかったものの、コロナ..... 2021.02.14 2025.03.07 ATD
Blog 仕事上で関わる人の言動でヤバい3つのケースと対応方法 色々な方と接点を持つことが多いのですが、たまに「この人(会社)はヤバい」と思うことがあります。そんな時に、↓のツイートをお見かけして、そうそう!!と首がもげるくらいにうなづいてしまいました(笑)。今回..... 2020.10.17 2022.04.01 Blogコンピテンシー
HR Tech 給与・社会保険業務をアウトソーシングするにはどんな準備が必要なのか? 「給与・社会保険業務のアウトソーシング=他社にお願いする=導入することを決定すればすぐにできる」と認識している人は多いかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。特に人事業務の経験が無い社長など..... 2020.08.30 2022.04.01 HR Techフレームワーク
LMS 人材開発のトレンド変化を2005年当時の調査結果から考える 自宅の棚を整理していたら2005年8月発行の「労政時報 3660号」が出てきました。15年前の人事・労務の専門情報誌です。特集が「教育・能力開発の最新実態」とのことなので、読んだ後に保管しておいたもの..... 2020.07.01 2022.04.01 LMSコンピテンシー人材開発研修
メディア 【HiProBiz】アフターコロナに直面する人事の課題・ジョブ型雇用について記事を掲載していただきました パーソルキャリア株式会社 HiProBizのサイトに、コラム記事を2本掲載していただきました。どちらもアフターコロナをテーマとして人事に関連する内容です。氏名は掲載されていませんが、イニシャルと顔写真..... 2020.06.18 2023.04.12 メディア人事制度人材開発採用
人材開発 オンラインセミナーに参加した実感に基づくメリット・デメリット オフラインセミナーが軒並み中止になり、オンラインセミナーによる開催が増えています。私も4月から今月にかけていくつか参加しました。それによって気づいたオンラインセミナーのメリット・デメリットをまとめてお..... 2020.06.10 2022.04.01 人材開発研修
セミナー・研修受講 ティール組織になるための手法は無い⁈モヤモヤしたものがクリアに 先日、これは面白そう!と思ったセミナーに参加しました。S級HR主催の「反ティール組織①」です。緑色のぶ厚い「ティール組織」を読みはじめたはいいけど、いつの間にか「積読(つんどく)」になってしまった方も..... 2020.02.11 2022.04.01 セミナー・研修受講フレームワーク
ATD 【ATD2019】マイクロラーニング・ニューロサイエンスの動向などATD2019雑感 1ヶ月以上前のことになると、記憶も薄れてきます。「脳が2週間後に記憶しているのは10%程度」と話されていたセッションがあったので、今となっては5%程度だとしても致し方ないのか(笑)。今まで取り上げた内..... 2019.07.04 2022.04.01 ATDセミナー・研修受講人材開発