Blog オンライン予約を開始しました。お客様の心理的ハードルをいかに下げるか サービスメニューの一つである「個別コンサルティング・ブレストパートナー」は、問い合わせに対応する形式で提供しており、今後もそれは継続しますが、それ以外にオンラインでの申込予約→オンラインによる個別コン..... 2019.04.05 2024.02.05 Blogサービス内容
Blog Google Search Consoleについて学んだことを実践してみたら、表示回数とクリック数が上昇した 先日参加したセミナーでGoogle検索について学んだ内容を実践したところ、検索による表示回数とクリック数が上昇しました。Google Search Consoleの使い方を知らなかったこのサイトでアク..... 2019.02.28 2022.04.01 Blogセミナー・研修受講
Blog 人事の日(2月2日)に1周年をむかえました。今期はブランディング強化をしたい 弊社アルドーニ株式会社は、2月2日に設立1周年もむかえました。法人化から1年があっという間に経過しました。宣伝TwitterやFacebookでも「宣伝」させてもらいました。こうやって発信が簡単にでき..... 2019.02.02 2022.04.01 Blog独立・起業
Blog 年初に考えていたことがどの程度実現できたのか。人事関連の3つの傾向を予測の結果は? 今年も残すところあと数日となりました。年初に「今年、事業としてやっていきたいこと」と「人事関連の今年の傾向について、私の予測を3つ」あげていました。これらに関して、実際のところどうだったのかを自己評価..... 2018.12.27 2022.04.01 Blogニュース法人化
Blog WeWorkに行ってみた!社員にとって最善策を提示するのがワークプレイス変革の目的 「働き方改革」という単語もだいぶ定着してきたかと思います。この定義については、諸説あるようですが(笑)、効率化をはかることでいかに労働時間を減らすのかといったことだけではなく、働く環境を変えるというこ..... 2018.12.17 2022.04.01 Blog人事制度
Blog 独立してからの保険の選び方は普段の思考回路がそのまま反映された 独立してから保険会社の方々と話す機会が増えました。会社員時代から将来の年金の補完的な目的で、生命保険に加入していたのですが、その件について「新たな商品が出て、(私に)メリットが多いので説明させてほしい..... 2018.11.21 2022.04.01 Blog独立・起業
Blog 人事スタッフの実名による情報発信が増えているのはよいこと。その一方で認識すべきこととは・・・ ここ2、3年くらいのことだと思いますが、TwitterやFacebookなどのSNSやブログサイトで実名かつ顔写真を掲載して情報を発信している人事担当者は増えてきていると思います。そこで発信する内容は..... 2018.08.28 2022.04.01 Blogコンピテンシー
Blog 戦略人事とは何か?施策として採用広報を選択さえすれば戦略人事といえるのか? 最近、「戦略人事」という単語が人事界隈だけではなく一般的にも定着しつつあります。しかし、その一方で、「戦略人事」が指している実態が、あるべきもの/本来意味しているものとは乖離があることが多いなとも感じ..... 2018.08.14 2018.08.17 Blogコンピテンシー
Blog 今まで知らなかった優れものがありました。HR Tech GP2018 Finalに参加 先日(7/10)に開催された「HR Tech GP2018 Final」に参加しました。9月にラスベガスで開催される HR Technology Conference & Expositionでも、P..... 2018.07.27 BlogHR Techセミナー・研修受講
Blog 人事スタッフ同士の情報交換の場は無駄なのか?機会はどう使うのかにかかっている 企業の人事部門に属する人たちが集まるセミナーや、情報交換の機会は結構多いです。私もたまに参加して、それに関する記事をここに掲載しています。最近、ある2つのツイートをみかけて、ここまで正反対の意見が、同..... 2018.07.18 2018.07.19 Blogコンピテンシー