HR Tech Conf 2021年秋の海外出張をシミュレーションしたら、今回は難しいと判断した点とは?HR Tech Conf & Expoは断念 HR Tech Conf & Expoが、ラスベガスにて9月28日~10月1日に開催されます。昨年はコロナウィルス拡大防止のためオンラインによる実施となり、さらに今年3月にもオンラインカンファレンスミ..... 2021.08.27 2023.01.24 HR Tech Conf
indeed 【indeed】オンボーディングに関して取材をうけた記事がリリースされました 採用に関するトピックについて取材を受けた内容が、indeed内でコラム記事としてリリースされました。1回目(2020年5月) 、2回目(2020年12月)、3回目(2021年1月)、4回目(2021年..... 2021.08.06 2024.11.13 indeedメディア人事制度
フレームワーク プロジェクトの成功は展開時のコミュニケーションが全てといっても過言ではない プロジェクト(システム導入や制度設計など)を進めていると、どうしても「要件定義」「機能検証」といった、テクニカルな要素が目立つところを重視しがちです。しかし、本当に必要かつ欠かせない要素は「関係者に対..... 2021.07.08 2022.04.01 フレームワーク
Blog 東京都のサテライトオフィス事業を通してテレワークで重視すべきことは何なのかに気づく 東京都がテレワーク推進のために、多摩地域の宿泊施設・客室をサテライトオフィスとして提供する事業を昨年度から行っていることは知っていましたが、実際に使ったことはありませんでした。予約しようと思った時には..... 2021.05.20 2022.04.01 Blog
indeed 【indeed】社内公募・採用タイミングに関して取材をうけた記事3本がリリースされました 採用に関するトピックについて取材を受けた内容が、indeed内でコラム記事としてリリースされました。1回目(2020年5月) 、2回目(2020年12月)、3回目(2021年1月)に引き続き4回目です..... 2021.05.14 2022.07.04 indeedメディア人事制度採用
コンピテンシー 抽象的なフィードバックを受けたら場合によってはスルーしてもよい 同僚や上司などから業務上のフィードバックを受けたら、その内容をどのように今後に活かしていくのかを検討するのが「基本」だと思います。ただし、抽象的なフィードバックをされた場合は、その限りではありません。..... 2021.05.03 2023.08.31 コンピテンシー
Blog こういうのがあれば便利だと思ったので、OneNDAに即加入しました 何のメールマガジンだったのかは失念してしまいましたが、これを見かけた時にすぐに「参加申請」を押しました。そのくらい、「あ、こういうのが欲しかった!」と思ったからです。OneNDA他の会社でも検討された..... 2021.03.26 2023.01.24 Blog
法人化 法人決算・法人税/消費税確定申告・クレジットカード納付を自力で完了したい時に読む記事 1月末が決算の弊社は、3月末までに、決算および確定申告を行う必要があります。決算処理およびそれに伴う法人税・地方税の確定申告は、今回で3回目なので多少新たなことが出てきたとしても、対応できるようになり..... 2021.03.03 2023.11.22 法人化
ATD 開催時期が変わったATDの参加方法は3つ。今年(2021年)は現地にて参加したい! 毎年5月にアメリカ国内の都市で開催されるATD人材育成国際会議(以下、ATD-ICEあるいはATDと記載)には、2年に1回の割合で参加しています。昨年2020年は参加する予定ではなかったものの、コロナ..... 2021.02.14 2025.03.07 ATD
Blog 人事の日(2月2日)に3周年をむかえました。今期はアウトプットも積極的に行う 2月2日(人事の日)をもってアルドーニ株式会社は3周年をむかえ、4年目に入りました。起業した会社のうち3年以内に70%~75%が消えると言われているらしいですが、無事に残りの3割弱に仲間入りです。この..... 2021.02.02 2022.04.01 Blog独立・起業