Blog サービス内容よりも自分の意見や考え方をアピールするため、このサイトはブログ形式にしています 「Aldoni」は現時点では個人事業主としての屋号であり、会社ではありません。とはいえ、「個人企業っぽい」体裁で事業をしております。このWebサイトは、そういった事業を行うための中心的な宣伝媒体なので..... 2016.10.29 2023.08.29 Blog独立・起業
HR Tech 目的や意義を明らかにして信頼関係を作ることが、仕事の精度を上げ、過労死も防ぐことである 仕事は一人で完結することは滅多になく、たいていは誰かがやったことを受けて行うものか、自分がやったことを受けて次のプロセスにつながるものが多いです。最近、人事業務についてヒアリングをする機会が多いのです..... 2016.10.26 2016.10.27 HR Techニュース人材開発
キャリア 面接時の質問でこんなことを聞かれたら採用の意思が無いか、その企業の採用手法に問題点があるかもしれない 転職エージェントについて2回ほど記事を書きました。今回は、採用企業の面接時の質問について取り上げたいと思います。面接でこういったことを聞かれたり(されたら)、ご縁が無いと思って適当に終了させることをお..... 2016.10.23 2017.12.17 キャリア採用
ATD 自分で決めればよいだけというのは、簡単なことだと思う。2017年5月にATDに参加します 今朝は、いつもより早起きして英会話レッスンを受けておりました。8月まで外資系企業で勤務し、英語で業務をこなす必要もあったとはいえ、私は留学も留年(!)もしたことが無く、海外赴任の経験もありません。旅行..... 2016.10.20 2019.05.29 ATD独立・起業
キャリア こんな転職エージェントがいました。必要以上に時間を無駄にせず、失敗しないために(私見) 以前、「転職活動でエージェントにお世話になるなら、ここは気を付けたほうがよい」というテーマで記事を書きました。今回はそれに関連して(?)、こんなエージェントがいました!という実体験について述べたいと思..... 2016.10.16 2025.03.18 キャリア採用
セミナー・研修受講 新しい環境に入るときはU理論を参考に行動しよう!GIAリーダープログラム報告会から得たこと 先日(10/11)、(株)ピープルフォーカスコンサルティングが主催する「GIAリーダープログラム」の報告会に出席しました。東京で4日間のワークショップ→スリランカで2週間のフィールドワーク→東京で2日..... 2016.10.13 2022.03.19 セミナー・研修受講フレームワーク人材開発
お知らせ さくらインターネットのレンタルサーバーでWordPressを使用しているWebサイトを、SSL対応(httpからhttps)しました 2014年8月にGoogleが「HTTPS everywhere」を提唱したことによって、様々なサイトがSSL対応を行うようになりました。ユーザーがもっと安全にサイトを閲覧できるよう、すべてのサイト所..... 2016.10.10 2022.04.01 お知らせ
HR Tech 人事システムの権限はできる限り単純にしないと、カオスな世界に引き込まれる 人事システムの導入に必要なことは、「思い切り」と「絞り込み」ということは以前、記事にしました。最近スタートした仕事は、まさにそれって正しかったな、と思う状況になろうとしています。実際には、システムの話..... 2016.10.06 2017.03.05 HR TechSAP HR
ニュース 週休3日制と戦略的オフィスへの移転で、社員のエンゲージメントの向上を目指す(と思われる)ヤフー 先月下旬にYahooが「週休3日制導入を検討している」ことが、ニュースで流れました。数年後の実現を目指すということだそうです。休日となる3日は具体的にどの曜日なのか、あるいは選択できるのか、勤務時間数..... 2016.10.04 2019.04.30 ニュース人事制度
独立・起業 フリーランス人事として独立して1か月が経ちました 今日から10月。1年が経過するのはあっという間ですね。最近まで暑かったのが、今では夜は涼しいというよりちょっと寒くなったような・・・。今月から同時に2つの仕事がスタートしそうです。一つは、提案書を作成..... 2016.10.01 2016.10.02 独立・起業