LMS 無料のオンライン動画学習サービスSchooは、とにかく「ハードルが低い」。これを使わないのはもったいない 企業における研修は集合研修だけではなく、動画も含むe-Learningなどによるオンライン学習も主流になってきています。また、集合研修とe-Learningを組み合わせた「ブレンディング研修」も取り入..... 2017.03.10 2021.09.06 LMSセミナー・研修受講人材開発研修
ATD 3分で理解できるATD。人材開発にたずさわっているなら、ATDを知らなければモグリかも 毎年5月にアメリカで開催されるATD ICE <International Conference and Exposition>のイベント構成やセッションの種類、参加方法といった最初におさえておきたいATD-ICEの全体像を記載しています。 2017.03.06 2025.03.12 ATDおすすめ記事人材開発
メディア 人事以外のことで取り上げられたのは初めて。「レバテックフリーランス」様にて、このサイトの記事が紹介されました! 2016年の9月に独立する1か月くらい前から、このサイトは開設しておりました。今回、このサイトの記事の1つが、「レバテックフリーランス」様の「フリーエンジニアのためのお役立ちコンテンツ」にて紹介されま..... 2017.03.02 2022.12.09 メディア
キャリア 人事スタッフに必要な資格は無い。資格を取る暇があるなら、仕事で実績を作ろう たまに、「どんな資格を持っているんですか?」と聞かれることがあります。正直、ビジネス上、役に立つ(かもしれない)資格は「SAP HR認定コンサルタント」くらいでしょう。しかも、それですら、「そんな古い..... 2017.02.28 2023.11.13 キャリア人材開発独立・起業
キャリア 在籍中に転職活動をするなら、これだけは押さえておきたい3つのこと 会社に在籍したまま転職活動を行うことは、もはや普通のことでしょう。退職してから集中的に転職活動を行う方もいらっしゃいますが、それに伴う経済的・精神的なプレッシャーも考慮すると、個人的には在籍しながら転..... 2017.02.24 2023.01.24 キャリア採用
Blog アクセス数が140倍!本気を出した「はてなブックマーク」の影響力を実感。「@人事」でコラム連載開始 GEおよびAdobeを題材にした評価制度の改定に関しての記事を、先月中旬にアップしました。その際、「はてなブックマーク(以下、はてブ)」にてブックマークされたことがきっかけに、一気にアクセス数があがり..... 2017.02.18 2025.01.10 Blogサービス内容
セミナー・研修受講 確定申告はMFクラウドを使うことで、めんどうなこともなく何とかなりそう 「確定申告は大変そう」というイメージを当初は持っていましたが、MFクラウド確定申告を導入したことによって、何とか簡単にできるかもしれないと思っていました。本日、「「MFクラウド確定申告」使い方セミナー..... 2017.02.15 2019.03.29 セミナー・研修受講独立・起業
セミナー・研修受講 ダイバーシティや働き方改革に数値目標は必要だが、それしかないならやらない方がマシ 「HR Solution Forum」にてJALの人事部門の方が登壇するセッションも受講しました。テーマは「ダイバーシティ」。ダイバーシティ=女性活用 という方向なのかな?と思ったら、まさに予定調和で..... 2017.02.09 セミナー・研修受講人事制度
セミナー・研修受講 英語研修などの語学研修は福利厚生ではない。失敗しない語学研修はこれだ! 先日参加した「HR Solution Forum」にて、ビズメイツ株式会社主催の「グローバル人材育成 なぜ英語研修は失敗するのか?」というセッションに参加しました。私が昨年8月まで事業会社に勤務してお..... 2017.02.06 2025.03.03 セミナー・研修受講研修
HR Tech HR Techは人材の”見える化”をして、それを活用するもの。手段が目的化するのは意味がない このサイトにおいて、人事システムについては何度も取り上げており、「どうやって導入するのか」よりも、「それをどう使うのか」にフォーカスを当てた方がよい、ということを述べたこともあります。人事システムの中..... 2017.02.01 2020.11.02 HR Techセミナー・研修受講人材開発