セミナー・研修受講 【DeNA HR】フルスイングmeetup!!に参加しました。制度の背景となる想いをうかがえたのは貴重 先日(10/25)に、DeNA社主催の「フルスイングmeetup!!」に参加しました。これは、今月上旬に発表された人事プロジェクト「フルスイング」について、どんな制度なのか、なぜそういった制度をつくっ..... 2017.10.30 2021.10.12 セミナー・研修受講人事制度
HR Tech 給与計算は後処理の方が大変。一人株式会社の税金や保険納付の方法を検討してみた 今は個人事業主として事業を展開(というほど大げさなものではないが)しているけど、来年の早い段階で法人化しようと思っています。その際にやらねばいけないことを抽出しています。それこそ、「決算時期の決定」「..... 2017.10.23 2022.11.01 HR Tech独立・起業
ATD ATDに参加しようと思っている方が最初にチェックしてほしいレポート記事 ATD(人材育成国際会議)に参加することを検討している方、あるいは、実際に参加したけど他の人はどのように感じたのかを知りたい・・・という方を対象に、今年5月に参加したATD2017に関連する記事をまと..... 2017.10.09 2023.01.24 ATD
セミナー・研修受講 TechCrunch School #11 「HR Tech最前線」に出席しました。人材戦略をあれこれ語るのは楽しい 先週(9/28)、今回で3回目となるTech Crunch Schoolに出席しました。今年のTech Crunch SchoolはHR Techにフォーカスしたテーマなので、3月および7月に引き続き..... 2017.10.05 セミナー・研修受講人事制度
キャリア 右から来たものを左へ受け流すだけの転職エージェントではない、新しい在り方とは? ダイレクトソーシングを行う企業も増えてきて、AIの開発も進んでくると、「転職エージェントって不要になるのでは?」と言われることもあります。不要にはならないだろうけど、だいぶ淘汰されるだろうし、そうある..... 2017.10.02 2023.03.05 キャリア採用独立・起業
キャリア 事業は順調だ、次は人事だ!という企業にむけて低リスク投資のご提案。この1年の失注ケースの分析をふまえて 環境の変化などいろいろなきっかけが重なって、独立してから1年が経過しました。当初の想定して顧客や働き方は以下の通りです。「スタートアップ企業などの『事業だけではなく、そろそろ人事に力を入れていきたい』..... 2017.09.25 キャリアサービス内容独立・起業
セミナー・研修受講 HR Summit 2017に出席しました。人事制度も採用戦略もニーズに基づいて検討・導入・改善し続ける 本日、「HR Summit 2017」に参加しました。昨日(9/19)から明後日(9/22)まで開催しているので、まだ期間中ですが、私自身が参加できるのは本日のみ。昼をはさんで2つのセッションを聴講し..... 2017.09.20 2017.12.17 セミナー・研修受講人事制度採用
独立・起業 どこを本拠地にするのかを自分の基準で決める。シェアオフィスの契約を見直した結果 自分が入居しているシェアオフィスの契約更新判断時期が近づいてきており、「今回は契約更新を前提に考えています。」という内容で、以前記事にしたと思います。それ以降のことを書きます。2つほど見学に行った気に..... 2017.09.13 2017.09.14 独立・起業
HR Tech 「Talentio User Meetup vol.1」に参加しました。Talentioの使用状況を直接うかがえたのは有益 8月24日(木)にタレンティオ社の「Talentio User Meetup vol.1」に参加しました。これは、いわゆるユーザー会としての位置づけにあるイベントです。私自身がユーザーというわけではな..... 2017.09.07 2017.12.17 HR Techセミナー・研修受講採用
Blog TwitterとFacebookの広告のどちらが宣伝効果が高いのかを比較してみた! TwitterやFacebookはお金を払うと広告を出すことができます。これは、企業だけではなく個人で行うことも可能です。何度か私も広告を出したり、Twitter Japan社のセミナーでも広告につい..... 2017.08.31 Blog