Washington,D.C.で開催されるATD2019に参加します。現地で情報交換できる方も緩く募集

ATD
この記事を書いた人
Nagami@Aldoni Inc.

事業会社、コンサルティングファームの両面から人事に20年たずさわった経験を活かして独立。人事領域全般のコンサルティングを主な事業としているアルドーニ株式会社の代表。

ブックマーク・フォローしませんか?

毎年5月にアメリカ国内の都市で開催されるATD人材育成国際会議(以下、ATD-ICEあるいはATDと記載)、今年は5月19日~22日@ワシントンDCとなっています。私は2013年以降、2年に1回のペースで参加しております。2年前の2017年にアトランタで開催された時には、このWebサイトでも何度か記事を公開していたので、ご記憶されている方もいらっしゃるでしょう。

ATDに参加しようと思っている方が最初にチェックしてほしいレポート記事
ATD(人材育成国際会議)に参加することを検討している方、あるいは、実際に参加したけど他の人はどのように感じたのかを知りたい・・・という方を対象に、今年5月に参加したATD2017に関連する記事をまと.....

現地で合流できる方々を緩く募集

既に飛行機のチケットも(マイルを使って)予約済みです。とあるラーニングチームのメンバーとして参加することにしており、メンバー間での情報共有に期待しております。それ以外にも、お互いに参加したセッションの感想や次の日以降にどんなセッションを受けるのか、といったことが情報交換できればと思っているので、よければご連絡ください!

昨年9月にラスベガスで開催された「HR Technology Conference & Exposition」に参加する時も、事前に呼び掛けていたことをきっかけに、現地で多くの方と知り合うことができただけではなく、同じカンファレンスに参加した方々で「報告セミナー」を開催することもできました。

「人事 to IT カイギ #05:HR Technology Conference & Expo参加レポート」に登壇します
9月にラスベガスで開催され、私も参加したHR Technology Conference & Exposition の報告イベントを東京 代々木で行うことになりました! 今回、現地に参加した4名でそれ.....

今回はどういう形でアウトプットをするのかはこれから検討しますが、少なくともTwitterや場合によっては、このWebサイトでもリアルタイムに発信はしていきたいと思っています。

今回の参加目的

現時点(2019年1月)でうっすらと考えている参加目的は以下の通りです。

1次情報に直接ふれたい

実際に自分の目で見て感じたいというのがまずあげられます。ATDは日本からも多くの方(会社)が参加しているので、いわゆる「報告会」も日本国内で6月くらいに数多く開催されています。しかし、そういったものは主催者側が「これは伝えたい」「トレンドだ」と思ったものを「選んだ」結果だと思います。それはそれで情報が精査されている点では助かることもありますが、やはり専門分野なので1次情報にあたりたいという気持ちが強いです。

昨年からの変化を知りたい

ここ何年か提唱されていた「ラーニングカルチャー」「VUCA」は、既に前提となっていると言われた昨年(2018年)から、どんな状況になろうとしているのか、そしてそれを今の仕事やお客様にどう還元できるのかを考えるきっかけになればと思っています。

マインドフルネスとアンコンシャスバイアスが人材開発のトレンドに。ATD2018報告会に出席しました
先日(6/15)、ピープルフォーカスコンサルティング社主催による「ATD2018報告会」が開催されました。これは、毎年グループを組んで人材開発関連のカンファレンスミーティング ATD-ICEに参加して.....

HR TechをLearningの視点から見たい

昨年9月に参加した「HR Technology Conference & Exposition」では、ラーニングに関しても(当然ですが)言及されていました。

  • マイクロソフト・Facebook・アマゾン・セールスフォースドットコムといった、今までLearning関連にそこまで関与していなかったベンダーも「参入」している
  • 組織の望んでいることは「User experience, Functionality, Integration」。それによって、L&D担当者に求められるマインドセットが変わってきている

これらに関して、ラーニングの視点からも同じことが言われているであろうことが確認できればなぁと思っています。具体的には、セッションなどでこういった内容が取り上げられているのか・・・といったことです。

【続・速報】HR Technology Conference & ExpoをTwitterで振り返る
今週日曜日(9/16)に、ラスベガスから無事に帰国しました。9/15は朝3時半に起きて、ラスベガスからロサンゼルスまで飛んだあと、5時間くらいの待ち時間を経て成田便に。あまりに朝が早かったためか、成田.....

参加までの準備状況なども、また記事にしていきたいと思います。

参考:ATDとは?

そもそもATDって何のこと?という疑問を持っている方は、過去に書いたこちらの記事をご覧ください。

3分で理解できるATD。人材開発にたずさわっているなら、ATDを知らなければモグリかも
毎年5月にアメリカで開催されるATD ICE <International Conference and Exposition>のイベント構成やセッションの種類、参加方法といった最初におさえておきたいATD-ICEの全体像を記載しています。

<ATD2019に関する続編記事>

<ATD2019>参加するセッションの素案を作りつつ、人材開発のトレンドを予測する。今年は・・・?
1月の記事で告知したATD2019もいよいよ来月中旬となりました。そのため、どのセッションに参加するのかを検討しはじめました。もちろん、直前(場合によっては期間中も)に変更することも十分にありえるので.....
<ATD2019>キーノーツスピーカーについて調べてどんなスピーチなのかを予測しよう
ATD2019のキーノーツスピーカー(オプラ・ウィンフリー、セス・ゴーディン、エリック・ウィテカー)について事前に調べておきたいと思います。ここ数年、毎回3名の方が登壇しており、そのうち1名が芸術系の方です。
<ATD2019>参加前の準備状況。モバイルアプリと事前マテリアルチェックは必須
いよいよ次の日曜日(5/19)からATD2019が開催されます。今回は、準備状況などATDに関することをアップデートしたいと思います。手を抜こうと思えば何とでもなるのですが、そうすると現地で得られるも.....

<ATD2019のレポート>

【速報】ATD2019をTwitterとFacebookで振り返る
ATD2019期間中のTwitterやFacebookの発信をまとめました。Twitterに関しては、日本以外の方にも伝えたかったので、英語でのツイートが多めです。改めて整理したものではなく、現地で感じた時に感じたままに記しています。
【ATD2019】経営幹部は人材開発プロフェッショナルに研修の提供を求めていない
先日のATD2019にて、多くのセッションに出席しました。その中で、「人材開発プロフェッショナルの役割や期待すること」について言及していたセッションに複数出たのですが、これが新たな提言もあれば、要する.....
【ATD2019】フィードバックがネガティブなものではなく、ギフトとして捉えられるふるまいとは
「フィードバック」は、評価サイクルだけではなく、日常の業務の中でも定着しつつあるアクションでしょう。ATD2019においてもフィードバックに関するセッションは数多く設けられており、私もいくつかのセッシ.....
【ATD2019】マイクロラーニング・ニューロサイエンスの動向などATD2019雑感
1ヶ月以上前のことになると、記憶も薄れてきます。「脳が2週間後に記憶しているのは10%程度」と話されていたセッションがあったので、今となっては5%程度だとしても致し方ないのか(笑)。 今まで取り上げた.....
タイトルとURLをコピーしました